PR

KINUJOドライヤーどれを選ぶ?3モデルの違いを比較|重さ・風量・用途別おすすめ

ドライヤー
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

毎日のドライ時間を短く、仕上がりはツヤっと。



「軽さ」「風量」「仕上がり」の3軸で、KINUJOの一般向け2機種+プロ向け1機種を要点比較します。

迷ったら:「KINUJO Hair Dryer(通常モデル)」が総合バランスNo.1。

まずは公式で在庫と保証条件を確認するのが安心です。

 

 

サロン専売品の正規品が買える通販サイト
スポンサーリンク
↓サロン専売品の正規品が買える通販サイト

まずは“あなたの条件”をチェック

  • 最重要:①軽さ最優先/②とにかく速乾/③海外でも使いたい/④サロン級の仕上がり
  • 髪質:細い/普通/太い(多毛・ロング)
  • 使い方:家族で共有/深夜に使う(静音配慮)/旅行・出張/サロンワーク

【超ざっくり結論】

  • 軽さ&海外対応 → Voyage(約290g・100–240V)。
  • 最速乾のバランス型 → 通常モデル(2.2㎥/分・3モード)。
  • サロン級の風量&W遠赤外線 → Pro(2.3㎥/分・約333g・折りたたみ)。

 

モデルごとの要点・特徴

KINUJO Hair Dryer(通常モデル)

KINUJOのヘアドライヤーの定番モデルで、迷ったらこれ!という安定感のあるモデル。

  • 重さ約348g(本体のみ)最大風量 2.2㎥/分。折りたたみ可(折りたたみ時 約255×50×91mm)。カラーはホワイト/モカ
  • 向いている人:ロング・多毛で時短したい/家族で共有したい/仕上がりも譲れない
  • 特徴:温度3段階×風量3段階+GLOSS/SCULP/SWINGの3モード。最短でドライ時間「最大約50%短縮」をうたう主力機。保証1年
  • 注意国内専用(海外の電圧非対応)

 

 

 

KINUJO Hair Dryer Voyage(海外対応)

海外や旅行先・ジムなど、ドライヤーを持ち歩くことが多い人におすすめの軽量&海外対応モデル!

持ち歩きに便利なポーチも付属。

  • 重さ約290g(本体のみ)/最大風量 2.1㎥/分100–240Vのマルチボルテージ。付属:ノズル・ポーチ。保証1年。
  • 向いている人海外旅行・出張が多い/とにかく軽いのが正義/ジムや持ち歩き
  • 特徴:シンプル操作(温風/冷風+風量2段階)。一般的なマルチボルテージ機比でドライ時間「最大約40%短縮」をうたう軽量機。
  • 注意:国や地域により変換プラグが必要。

 

 

 

KINUJO Pro Hair Dryer(サロン専売)

自宅でもサロンや美容師が使う高性能なドライヤーを使いたい人におすすめのKINUJO最上級モデル!

  • 重さ約333g(本体のみ)/最大風量 2.3㎥/分。折りたたみ可。国内専用(AC100V)。コード約3m。価格¥46,200(税込)(メーカー希望小売)。
  • 特徴W遠赤外線(シルクディフューザー+シルクヒーター)/温度3段階×風量3段階×SILKモード(温冷自動)で15パターン調整。サロンワーク想定のハイパワー×軽量。
  • 向いている人美容室・美容師が使っているドライヤーを使いたい人仕上がりの質を最大化したいホームケア上級者

 

 

用途別おすすめ(髪質・シーンで選ぶ)

  • 細い/絡まりやすい:温度は低〜中、風量は中。仕上げはGLOSS+冷風でツヤ出し → 通常モデル
  • 多毛/ロング:根元から強風×中温で一気に → 通常モデル(2.2㎥/分) or Pro(2.3㎥/分)。ホーム用なら通常、サロン運用ならPro。
  • 旅行・出張・ジム:約290g & 100–240V → Voyage一択。
  • 家族共有:モードが豊富で失敗しにくい → 通常モデル

 

失敗しない買い方(保証・在庫・付属品)

    • 正規購入で1年保証:KINUJO公式オンラインショップ(または正規代理店)購入が条件。
    • 在庫・納期は公式が最新:価格は定価で「通常・Voyageともに¥35,200(税込)」、「Proはサロン専売・¥46,200」。
  • 付属品Voyageはノズル・ポーチ同梱。通常モデル・Proのノズル有無は各ページで確認。

 

 

 

よくある質問(簡潔Q&A)

Q.海外でも使える?

A. Voyageのみ100–240V対応。通常/Proは国内専用です。

 

Q. 保証はある?

 

A. 通常/Voyageは1年保証(公式/正規店購入に限る)。Proはサロン専売で、購入は正規取扱通販で。

 

Proモデルはどこで買える?

Proモデルは、公式オンラインショップでは一般の人は購入できません。

Proモデルを購入したい場合は、正規認証マークのある通販サイト(CHOUCHOUビューティーパーク)で保証付きの正規品を購入できます。

 

比較表

KINUJOドライヤー比較表(通常/Voyage/Pro)
モデル 重さ(g) 最大風量(㎥/分) 温度・段階 風量段階 主なモード/機能 折りたたみ コード長(m) 付属品 保証 想定ユーザー 参考価格(公式) 販売サイト
KINUJO Hair Dryer(通常) 約348(本体のみ) 2.2 高/中/低(3段階) 3 GLOSS / SCULP / SWING、マイナスイオン 約2 1年 バランス重視・家族 ¥35,200 KINUJO公式
KINUJO Hair Dryer Voyage(海外対応) 約290(本体のみ) 2.1 温風/冷風 2 100–240V(海外対応)、マイナスイオン 約2 ノズル・ポーチ 1年 軽さ・携帯性・海外 ¥35,200 KINUJO公式
KINUJO Pro Hair Dryer(サロン専売) 約333(本体のみ) 2.3 低/中/高(3段階)+SILK(温冷自動) 3 W遠赤外線、SILKモード 約3 2種ノズル等 サロン導入/上級者 ¥46,200 正規通販

※仕様・価格・付属品は変更になる場合があります。最新情報は各公式ページをご確認ください。

 

まとめ

以上、KINUJOのドライヤーの3モデルの特徴を比較して紹介しました。

KINUJoドライヤーの選び方は、

  • 迷ったら通常モデル:2.2㎥/分+3モードで速乾×仕上がりのバランス良し。
  • 海外や持ち歩き中心ならVoyage(約290g・100–240V)。
  • サロン級の速乾&ケアが欲しいならPro(2.3㎥/分・W遠赤・SILKモード)。

通常モデル・Voyageは、公式オンラインショップで購入、

Proモデルは、公式オンラインショップでは買えないので、注意。

Proモデルの購入は、CHOUCHOUビューティーパークなどの正規取扱認証マークのある通販サイトで購入しましょう。

 

 

 

 

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました